流産・中絶された不敏な幼い子、また15才以下の童男童女の子供をお救いくださる仏様です。
何をしても上手くいかない、病気、家庭不和、非行など・・・という方が、水子の存在に気付き、供養することで良い結果を得ることができます。
不幸にしてこの世に生まれることができなかった幼い子の供養をすることは功徳中の大功徳です。一日も早く、水子地蔵尊にお祀りして幸福を得てください。
子育地蔵尊は、幼子を守り、早死・若死の寿命を延ばし、病難を除きお守り下さる仏様です。
子育地蔵尊をお祀りされて、尊いご利益をお受けください。
この世に生まれてくることのできなかった胎児だけでなく乳児期、幼児期に死亡した子供の霊をご供養します。気がかりな「水子」という存在を地蔵さまのもとにおあずけすることによって悪しき縁を無くすことができます。
「水子供養」をすることで、悪因を善因に変え、供養された家族が幸せの功徳を受けることができます。
また、生まれてきた子供の無事成長を祈願する法要でもあります。
令和3年5月24日(月) 午前11時より
ご供養、ご祈願をご希望の方は、下記申込書(PDF)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、祈祷・祈願料と一緒に受付に提出してください。
郵送またはFAXでも受け付けております。
水子供養 | 5,000円 |
---|---|
水子地蔵 奉納 (1体) | 15,000円 |
子育祈願 | 5,000円 |
子育て地蔵 奉納 (1体) | 15,000円 |
午後1時より
午後1時30分より
午後からのご供養・ご祈願はありません
但し、一日と第一日曜日は午後2時からもご祈願いたします。
※水曜日のご祈願はありません
PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償)が必要です。 Adobeホームページからダウンロードしてください。